新大統領と韓国銀行

こんばんは。枕紫智です。

韓国が朴槿恵大統領の汚職で大混乱であったのは、今年の5月頃です。大混乱後に選ばれたのは、文在寅(ムン・ジェイン)大統領です。混乱後に就任した新大統領が、どのように韓国を引っ張っていくかは、世界の注目するところですが、こちらも作った動画が一時消えていました。再アップロード後のURLは、以下の通りです。

https://youtu.be/dnl1muW_tDA

同じ亜細亜圏内でも、異端児の北朝鮮は、この頃から、ミサイル発射に狂い始めていました。北朝鮮が、むやみにミサイルを発射させようとするのは、米国に対する威嚇ですが、国際協調の一環としては、韓国も北朝鮮に対する抑止の役割を十分果たせることが予想できます。

今年8月6日から8日にかけて、フィリピンのマニラで東南亜細亜諸国連合の閣僚会議があり、韓国からは康京和(カン・ギョンファ)外相が出席し、北朝鮮からは李容浩(リ・ヨンホ)外相が出席しているので、何らかの話し合いは行われている筈ですが、大統領関連の混乱直後では、韓国もそう容易には北朝鮮には歩みにくいのかもしれません。

 

商品名 韓国に関する動画
カテゴリ 未分類

こんばんは!枕紫智(まくらしち)です。

8月3日に、「新大統領と韓国銀行」という動画を、Youtubeにアップロードしました。URLは、以下の通りですが、ぜひ見て頂ければと考えております。

2017年に入り、朴槿恵大統領の不正疑惑が大いに騒がれていましたが、5月9日に行われた韓国大統領選挙で、文在寅(ムン・ジェイン)氏が新大統領となりました。

文在寅氏は、左派でしたが、これは日本でいう共産主義や社会主義のことであり、特に北朝鮮独裁体制路線を支持する親北主義を意味しています。

1981年に、韓国で「釜林事件」が起きた折り、釜山で開かれた読書会に集まっていた大学生や教授らの弁護団をしていたのが、盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領であったといいます。

そして、盧氏に思想的影響を与えた左派学生運動グループのリーダーだったのが、文在寅新大統領であった、といいます。出世は盧氏が先でしたが、韓国の公安関係者によると「左派思想の面では文氏が先輩格」だったということでした。文在寅氏は、確かに思想的にはリーダー格かもしれませんが、経済方面のことを的確に理解しているかどうかは、かなり難しい問題だと思います。果たして、国の中央銀行と的確に折衝ができるでしょうか?