昼用/夜用ブレンドアロマ2本セット

㈱彩生舎のブレンドアロマは、今回昼用と夜用の二本セットで販売しております。

ローズマリーレモンとラベンダー・オレンジ、あなたはどちらがお好きですか?

しかも今回は、下記の五大特典付きです。

   ≪5大特典≫

     1.次回のお買物でご利用いただける“ 500円 ”クーポン

     2.初めてでも安心「まいにちアロマ」冊子&ひつじのテラコッタ付♪

     3.代引・クレジット・郵便/コンビニ後払い手数料無料!&

     ヤマト運輸便にて即日発送!

     4.お買物金額の5%ポイント還元!

     5.洗顔後これ一つ「オールインワンゲル」お試しサンプルセット6回分

オーガニックエッセンシャルオイル
某テレビ番組で紹介されて大人気!!オーガニックアロマのローズマリー(カンファー)とレモン、ラベンダー(真正)とオレンジ(スイート)

「アロマの香りを嗅ぐことで、うっかりを予防」お得な昼用/夜用ブレンドアロマオイルが誕生しました。

ローズマリー・レモン・ラベンダー・オレンジのアロマオイルで 認知症は予防できる!認知症予備軍を正常に戻せる!! 嗅神経が認知症予防の鍵になる!と、 たけしの健康エンターテインメント! みんなの家庭の医学~名医が診断 若返り&長生きできる!3つの悩み解決 スペシャルで紹介され注目されております。 「脳若返り認知症予防アロマ」が、オーガニックブレンドアロマとして新発売されました。

男女関係なく、お使い頂け、しかも、母の日や父の日のプレゼントに最適でしょう。

使い方は簡単! お昼は、昼用アロマを「ピタッとアロマシール」に垂らして貼るだけ。 夜は、夜用アロマを「ピタッとアロマシール」か「ひつじのテラコッタ(今だけ限定プレゼント中)」に垂らすだけ。 「最近うっかり・・・・」こんな方にお勧めです! ≪昼用/夜用ブレンドアロマ2本セット:お徳用各10ml≫ 昼用 10ml ローズマリーとレモンの配合比率2:1 午前中に2時間以上嗅ぐ。朝は、動ON交感神経に切り替え! 昼用使い方:ピタッとアロマシールを衣服に1~3枚貼っていただくのがおすすめです。 シールの布側にに2~3滴垂らすだけ。 夜用 10ml ラベンダーとオレンジの配合比率2:1 就寝1時間前から2時間以上嗅ぐ。夜は、静OFF副交感神経に切り替え! 夜用使い方:ひつじのテラコッタ(今だけ限定プレゼント)に2~3滴たらすだけ。 アロマフットランプもおすすめ。電球の熱で精油をあたため芳香成分を発揮します。 お部屋の大きさに合わせて、 たたみ1畳に1滴を目安にテラコッタにたらすだけ。

ご使用方法などを、念のため以下に記載致します。

香りの健康法として注目を集めるアロマセラピーを、日常生活のなかで活用してみてください。
 
芳香浴
リラックスまたはリフレッシュしたいとき、嫌なにおいを消したいときなどに、手軽に簡単に取り入れられる方法です。
畳1畳に対して約1滴程度を限度にお使いください。
 
アロマディフューザー
●電気ディフューザーで
ディフューザーに、エッセンシャルオイルを数滴(6~8畳の部屋で3~5滴)落とします。
電気による振動で芳香成分が空気中に拡散されます。
●アロマランプで
アロマランプは、皿に直接エッセンシャルオイルを1~5滴落とし、電球の熱で加熱し、
香らせます。
●マグカップや洗面器で
マグカップなどの容器に熱めのお湯(60~80℃)を入れ、エッセンシャルオイルを
1、2滴落とします。
(容器に香が残るので、専用に使用することをおすすめします)
●ハンカチやティッシュで
ティッシュペーパーなどにエッセンシャルオイルを1、2滴落とし、香りを楽しみます。
外出時などにおすすめです。
(エッセンシャルオイルが直接肌に触れないように気をつけてください。ハンカチはシミがつくことがあります)
アロマバス
●エアコンの通風口に
ティッシュペーパーなどにエッセンシャルオイルを1、2滴落とし、エアコンの通風口にはさんでおくと、
お部屋の空気の浄化に役立ちます。
 
アロマバス
入浴時、お好みの天然アロマの香りをお楽しみください。
 
あらかじめ精油を、大さじ1の天然塩、牛乳、ハチミツなどに2~3滴をブレンドしてお使いください。
(精油はお湯に直接いれると、表面に浮いてしまいますのでご注意ください。)
 
フェイシャルスチーム
お肌の毛穴を開き、洗顔では落としきれない汚れや老廃物を取り除きます。
 
フェイシャルスチーム
1.洗面器に熱めのお湯をはり、エッセンシャルオイルを1~3滴落とします。
2.洗顔後、蒸気が逃げないように頭からバスタオルをかぶり、目を閉じて、5~10分程度 蒸気を顔にあて、吸い込みます。
3.最後に水でお肌を引き締めます。
 
・スキンケアにおすすめのエッセンシャルオイル ・・・ ローズ、ローズウッド、ネロリ等
 
アロマ湿布
アロマ湿布
温・冷湿布の際、お好みのアロマでタオルに香りをプラスして気持ちよくセルフケアして見ましょう。
 
1.洗面器にお湯または冷水を入れ、エッセンシャルオイルを1~3滴落とし、かき混ぜず、 落としたオイルをすくうようにタオルを浸して軽くしぼります。
2.エッセンシャルオイルをすくった面は、内側にたたんで使用しましょう。
(湿布は皮膚に長く密着しますので、使用する精油の量などにご注意ください)
 
・温湿布 ・・・ 疲れ目、肩こり、腰痛等
・冷湿布 ・・・ 筋肉痛や日焼け、熱冷まし等
 
アロママッサージ(トリートメント)
キャリアオイル10ml+エッセンシャルオイル2滴
エッセンシャルオイルをキャリアオイルで希釈し、マッサージオイルとして顔や体をやさしく トリートメントします。マッサージすることで芳香成分がじっくりと浸透し、心を体をやさしくほぐします。
 
●エッセンシャルオイル(精油)の希釈濃度について
エッセンシャルオイルをキャリアオイルで希釈するときの濃度は、1%を基本にします。
精油1滴の量はおよそ0.05mlですので、キャリアオイルが10mlの場合はエッセンシャルオイル2滴が適量です。 (2種類以上の精油をブレンドする場合は、合計量が1%になるよう配分します)
エッセンシャルオイル(精油)の希釈濃度
●パッチテストの方法
エッセンシャルオイルの種類や体質によっては、アレルギーをおこす場合がありますので、
事前に必ずパッチテストを行い、肌に合うかどうか安全を確認してください。
 
エッセンシャルオイルをキャリアオイルで1%以下に希釈し、腕の内側に少量塗り、24時間程度放置後、皮膚の状態を確認します。皮膚にかゆみや炎症などが出た場合、お肌に合わないということですので、石けんと水でよく洗い流してください。
・妊産婦の方は、使用前に医師に相談してください。
・お子様は、キャリアオイルのみのマッサージをおすすめします。
・ご高齢の方は使用量を控えてください。
通常使用量の約半分からの使用をおすすめします。マッサージの際はエッセンシャルオイルを入れずにキャリアオイルのみのマッサージをおすすめします。
・乳幼児への使用はお控えください。
3歳未満の乳幼児には香りを嗅ぐ使用方法、すなわち室内芳香以外はおすすめしていません。
3歳以上のお子様でも、大人より少ない量・濃度で使用することをおすすめします。
・エッセンシャルオイルによっては、肌に刺激を与えるものがあります。敏感肌の方は十分にご注意ください。
 
●マッサージオイルの保存方法
・マッサージオイルを作り置きする場合は、遮光びんに入れ、冷暗所で保管しましょう。
・ご自宅で作ったマッサージオイルは、1ヶ月以内をめどに使い切るようにしてください。
・精油を使った化粧品や浴用品を作り、使用するときは「自己責任」の元で使用するようにしましょう。
使用上のご注意
●原液を皮膚に直接つけないでください。

●マッサージで使用する前にはパッチテストを行い、肌に合うか確認してください。

●内服・飲用はしないでください。(紅茶に入れて飲むのもお止めください)

●点眼しないでください。

●柑橘系のエッセンシャルオイルの光感作性にご注意ください。

●妊娠中の方、お薬を服用されている方は使用を控え、かかりつけの医師にご相談ください。
●ご高齢の方は使用量を控えてください。

●乳幼児への使用はお控えください。
3歳未満の乳幼児には香りを嗅ぐ使用方法、すなわち室内芳香以外はおすすめしていません。
3歳以上のお子様でも、大人より少ない量・濃度で使用することをおすすめします。
●衣類につかないようにご注意ください。

●エッセンシャルオイルを病気の治療目的で使用することはご遠慮ください。
現在、日本国内において、エッセンシャルオイルは医薬品とは認められておりません。
●精油が付着した衣類・布類を洗う時は、完全に落ちてから乾燥機にかけてください。発火の危険性があります。
保管上のご注意
・エッセンシャルオイルの変質を避けるため、直射日光のあたらない涼しいところに保管しましょう。また、高温多湿の場所での保管は避け、極端な温度や湿度の変化にも注意しましょう。
・エッセンシャルオイルの酸化による変質、揮発による減少を避けるため、容器のフタはきちんと閉めましょう。
・誤用、誤飲を防ぐため、お子様やペットの手の届かないところに保管しましょう。
・引火の可能性があるため、火気の近くでの使用、及び保管は避けてください。
・開封後のエッセンシャルオイルは、1年以内を目安に使い切るようにしましょう。ただし、柑橘系のエッセンシャルオイルは、含まれている芳香成分が他のものより変質しやすいため、約半年以内を目安に使い切ってください。/提携
                                                                                  
 

 

商品名 ㈱彩生舎の昼用/夜用ブレンドアロマ2本セット
カテゴリ ブレンドアロマセット