株式投資手数料の低価格化!

プログラム概要

■日産証券の現物株式(オンライントレード)の特徴 
▼特徴1 【23円(税込)〜の割安手数料】

日産証券では、株式投資をする上で確実にかかる費用(手数料)をとにかく安くしました!頻繁に売買を行うお客様にはもちろん、1つの銘柄を長期に保有するお客様にもコストに差が出ます。また、手数料上限も540円(500円+(消費税))と固定されているので、大きな金額をお取引されるお客様にも安心してご利用いただけます。 

・証券オンライントレードセルフコース売買委託手数料(税込)
(約定代金 売買委託手数料)
・10万円以下 23円
・10万円超〜20万円以下  54円
・20万円超〜50万円以下  86円
・50万円超〜100万円以下  162円
・100万円超〜150万円以下 216円
・150万円超〜200万円以下 345円
・200万円超  540円 
※当社の売買委託手数料は、銘柄ごと、売買区分ごとの1日合計約定代金に対し、上記の手数料が適用されます。 

▼特徴2 【初心者にも使いやすい取引ツール!】
日産証券では、「株価ボード」や「チャート」、「発注画面」などお取引に必要不可欠な情報を、パソコン操作が苦手なお客様でも直感的に操作方法を理解できる取引ツールをご用意しています。レイアウトもシンプルで分かりやすく、専用ソフトのインストールも不必要なのですぐに株式投資が始められます。 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
■トレードツールのご紹介 
▼ウェブ取引ツール ウェブ取引ツールは、ブラウザタイプのシステムなので、インストールも必要無く、場所を選ばずにお取引いただけます。情報系メニュー、照会系メニュー、取引系メニューが画面情報に分かりやすく配置されているので、初めての方も簡単に操作いただく事ができます。 

▼スマートフォンツール(アプリ) スマートフォンツールは、株式のご注文の他、価格情報、銘柄情報や市場のニュース、気配値、チャートなど豊富な機能を搭載!Android、iPhone対応で、株式口座をお持ちのお客様はどなたでもご利用いただけます。 ※サービス概要の詳細は、当社ホームページにてご確認ください。

提携情報

リスティング条件 リスティングOK リスティング条件あり リスティングNG
ポイントサイト提携条件 ポイントOK ポイント審査あり ポイントNG

成果情報

成果対象顧客 広告主新規
成果承認頻度 月一回月末
成果承認特記事項 口座開設後、10回以上の取引(約定代金の縛りなし)
※口座開設申込から60日間
▼2017年6月8日〜
口座開設後、10回以上の買付(約定代金の縛りなし) 
※口座開設申込から60日間
成果却下条件 重複申込、なりすまし、反社に該当、不適格、口座開設不可、成果報酬確定前に口座解約・預かり金が0円 すでに当社に証券総合口座を開設されている場合
本人利用条件 本人利用OK 本人利用NG 本人利用初回のみ

注意事項・特約

≪ご協力のお願い≫
対象カテゴリー

FX 、 金融商品取引 、 商品先物取引(CX) 、 投資信託


注意事項

パートナー様へのお願い

2012年3月に日本証券業協会ならびに金融先物取引業協会より、金融商品の「アフィリエイト広告利用に関するガイドライン」が提示されております。

今後、広告主様は、このガイドラインに準拠して、顧客に対し、適切に広告表示を行うことが求められており、不適切な表示があった場合には、広告主様が業界内で処分を受けてしまう可能性もございます。

株式会社インタースペース(以下「当社」といいます。)では、このガイドラインに則り、適切な広告掲載を実施頂くことを目的に、以下のとおり、「金融商品のアフィリエイト広告を掲載する際に、パートナー様が留意すべき広告表示内容基準例」を提示いたしますので、パートナー様におかれましても、この基準の趣旨をご理解のうえ、ご掲載のほど、よろしくお願いします。

広告主様ならびにインターネットユーザーに対して、より信頼されるアフィリエイト広告サービス運営する上で、パートナー様と当社と協力が不可欠と考えますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

特約

金融商品のアフィリエイト広告を掲載する際に
パートナー様が留意すべき広告表示内容基準例


金融商品のアフィリエイト広告を掲載する際の禁止または留意する表現(表示)等は、以下の通りです。

1.不適切な表示例について  
 パートナー様のWEBサイト等コンテンツにおいて、アフィリエイト広告の広告主の取り扱う金融商品又はアフィリエイト広告の広告主(金融商品取引業者)に関する事項などについて、下記に示した不適切な表示を行うこと
*下記表示例は、不適切な表示に相当するものの一部であり、不適切な表示に該当するかの判断については、下記表示例を参考に適切に判断する必要があります。
*下記表示例は、前後の文脈から必ずしも不適切表示に該当しない場合があります。

1)客観的事実に基づかないものを客観的であると誤認させるような表示
(具体例)
・手数料(スプレッド)が業界内で最も安価(極小)でないにもかかわらず、「業界最安手数料(最低スプレッド)」といった客観的事実に基づかない表示を行うこと

2)アフィリエイト広告の広告主又はアフィリエイト広告の広告主が取扱う金融商品・取引等に関する恣意的又は過度に主観的な表示
(具体例)
・「FXなら(アフィリエイト広告の広告主が)絶対お勧めです」「アフィリエイト広告の広告主以外との取引は考えられません」などのように直接的な勧誘文言を積極的に用いて、アフィリエイト広告の広告主との取引を明らかに促す表示
*取引を促す効果を期待して、一部の文字を明らかに強調することも対象となる。
*明らかにアフィリエイト広告の広告主又はアフィリエイト広告の広告主の金融商品の優位点のみを過度に記述した後、アフィリエイト広告の広告主のバナーやリンク先に誘うための「ここをクリックしてね」などの表示も対象となりうる。

3)公正・客観的な根拠がなく適切性に欠けるような表示
(具体例)
・「(通貨名)が上昇(下落)するのは確実」、「今が買い(売り/仕込み/手仕舞い)時」等、相場に関する断定的な表示を行うこと。
・「安心して投資できます」「夢のような投資対象」等、投資者の投資判断を誤らせるような表示を行うこと
・アフィリエイト広告の広告主のバナー広告等に掲載された金融商品・取引等の内容や条件について、実際のもの又は他の金融商品取引業者に係るものよりも著しく優良又は有利であると誤認させるような表示を行うこと  
(代表的な表示例)
「断然有利」、「業界最高」、「○○で一番」、「業界No.1」、「千載一遇のチャンス」
「超お得」、「常勝」、「必勝」、「高確率」、「極狭(小)」 
・「空前・絶後」、「驚異的」、「圧倒的」、「ダントツ」、「究極」、「極めるFX」、「王道」「FXをやらない奴は○○(誹謗的な表現)」など、誇大又は扇動的な表示や過当な投機を推奨する表示を行うこと。
・「(他の金融商品取引業者)はあぶない」、「(FXに関係する事柄)な噂があります」など風説の流布的な表示を行うこと。

4)アフィリエイト広告の広告主との取引を過度に誘引するような表示
(具体例) 
・パートナー様のコンテンツにおいて、アフィリエイト広告の広告主が取扱う金融商品・取引等をパートナー様が説明・勧誘するような文言等(又はそのように見なされる文言等)を表示すること
(代表的な表示例)
「失敗させない」、「後悔させない」、「任せて安心」「絶対儲かる」、「稼げる」、「勝てる」

5)預金等との誤認を生じさせるような表示
(具体例)
・「元本保証」「安全確実」「預金の利息と同様」等、預金等との誤認を招くような表示を行うこと
(代表的な表示例)
「金利○%」、「予想利回り」、「元本保証」、「安全確実」、「高利回り」、「金利付与」 

6)その他、金融商品取引法や景品表示法などの関連法令又はアフィリエイト広告の広告主の広告審査基準として不適正と判断されるような表示
(具体例)
・FXの特長に比べ、リスク面が著しく少ない場合
・運用パフォーマンスの一部を抽出するなどにより投資者に誤解を生じさせるような恣意的又は過度に主観的な内容となっている場合
・アフィリエイト広告の広告主又は当該広告主の取り扱う金融商品の特長を恣意的に強調する意図をもって、他者の著作物等の一部を用い、閲覧者に特定の印象を植え付けている場合
・金融商品取引に関わる諸税を免れることを示唆する又はそれと誤認されるおそれがある場合
・仮名、借名、ダミー法人化(自然人に対するFXの規制を逃れることを意図したもの)を促している場合
・公序良俗に反している場合
・元本割れが生じることがない、もしくは当初元本を上回る損失が生じるおそれがないなど事実と異なるような表示を用いる場合
・初心者や投資経験の少ない人でも容易に利益が得られる印象を明らかに与える場合
・架空の第三者を装い、アフィリエイト広告の広告主や商品を説明及び紹介する場合
・他の金融商品取引業者や商品を不当に評価し、アフィリエイト広告の広告主の優位性を引き立てる場合
・成功した運用場面のみを紹介し、失敗した場面を紹介しない(極端に少なく紹介する)場合
・アフィリエイト広告の広告主の提示(約定)価格やスプレッド、スワップポイントなどに関し、アフィリエイト広告の広告主が公表(提供)した数値とは乖離した値であるような印象を与え、誤解させる恐れのある場合
・その他、閲覧者が明らかに誤解するような表示を行っている場合
・アフィリエイト広告の広告主や商品のメリットを記載した部分や強調表現部分を他の文字等と異なる色彩、サイズ、字体などを用いて、極端に強調し、印象付ける表示を積極的、効果的に用いている場合
*パートナー様が故意に、第三者のサイトへのリンクを設け、その第三者のサイトにおいて上記の表記が行われた場合においても適切でない表示がなされたとみなされるようです。

2.アフィリエイト広告の広告主の広告場所として不適当なWEBサイト等を利用すること
・アダルト、ギャンブルに係る場所
・不法、脱法行為、不正ビジネスに係る場所
・暴力的、差別的、社会道徳に反する行為に係る場所
・上記の他、公序良俗に反する場所
*サイトの一部に不適当なコンテンツが含まれる場合、コンテンツの一部に不適当な記載がある場合も該当するものとされるようです。
*上記内容を直接含まなくとも、そのようなWEBサイト等へのリンク又は広告配信を行っているWEBサイト等も対象となるようです。

以 上 /提携

ページトップへ戻る
 
商品名 日産証券(ネット現株)
カテゴリ 投資(アクセストレード)